· みなさんこんにちは!新人の太田です! 新しく展示水槽を作ったのでご紹介します。 今回作った水槽はレグラスr400 w400×d260×h300(26l) 前面の角が曲げてある見た目の綺麗な水槽です。 co2を添加した本格的な水草水槽なのですが、設置場所の都合で定番の外部式フィルターが使え · 初心者は、底面ろ過器からアクアテラリウム水槽を始めるのがベスト。 熟練者は、外部ろ過器か、余裕があればオーバーフローろ過器で運用するのが良い。 筆者は、断然ろ過能力が高く、管理も簡単なオーバーフローろ過器を推奨します!!2810 · 水の流れについては、以前に紹介した図をご参照ください!⇒底面ろ過部分の設計 底面部分の自作 底面部分を製作します。 底面部分は塩ビ板などにスリットを入れて自作できなくもないですが、手間とコストを考えるとイマイチ乗り気になりませんでした。 そこで考えた結果、ちょうど

底面フィルターは難しい 実は安くて簡単で初心者にもおすすめなんです アクシズ アクアリウムを静かにやりたいの